http://d.hatena.ne.jp/yanoz/20090530/p1への返事。

ソシュールとかフッサールとかチョムスキーのこととかを考えているのかな。そもそも社会学にしろ言語学にしろ、確かに人文系の学問は、新しく学問を作ることからはじめなければならなかったのだった。

大筋ではその通りです。ただし

それなりに容認されるような基準を提唱できた人は天才とみなされるだろう。

という強調部に、破綻した理論でも十分な支持を獲得できれば「天才」扱いされる、という点を考えていました。本題からずれるので含意程度に止めましたが。
人文学・社会工学で広く支持を得ている理論には、未検証にも関わらず、教条として扱われているものが多々あります。それどころか、万能理論や循環論法ではないか、と疑ってしまうようなものさえあります。
その辺りから、新しく学問分野を作るのに熱心なのに対して学問分野自体の検証が足りていないのではないか、という印象を私は持っています。