template

templateのすることはソースコードの展開なのだから、頑張ればC言語のマクロでも近いことが出来るのではないか。そう思って幾つかマクロを書いてみた。
ええと、templateよりも遥かにエラーが判りにくい。

  • 行表示が使えない。
    • 複数行に渡るマクロは\で繋ぐため、全て1行の中に展開される。エラーに出るのは展開したのがどの行かのみ。
  • メッセージが判りにくい。
    • 例えばgccで「parse error before XXX」の場合、マクロ内にXXXが複数あるとどのXXXでエラーが出たのか判らない。

でも書き上がったマクロはちゃんと動くし、ちゃんと整備するだけの価値がありそうだ。